つなぽんのブログ

生物学者♀のたまごつなぽんのポスドク日記。

研究室

理学ってなんだろう?

まずはじめに、この記事を書いているのは学位取り立てペーペー理学部生物系ポスドクであるということを断っておきます。この記事では、理学部で過ごして10余年が経過したつなぽんが、自分の「理学」に対する思いをぶちまける、そういう内容になっています。 …

皮膚の培養細胞はどこから来たの? 〜基礎研究を支える培養細胞の話〜

再生医療。私が大学生になった頃は、この言葉がこんなに一般的になるなんて思ってもみませんでした。 ヒトからとった細胞を培養してそれを本人に移植する。 昔から細胞シートレベルでの話は聞いたことが有りましたが、 最近の再生医療分野の目覚ましい研究成…

ボスとの不和を乗りきれるか? 〜学内ハラスメントの話〜

今日のテーマはちょっと暗いお話です。 「研究室ではボスが絶対!ボス(教授)の言うことを聞かないと学位をもらえない」 という話をよく耳にします。私が学部生時代は、半信半疑でこの話を聞いていました。 が。実際に大学という場に身を置いて10余年…。ボ…

学位を取りたい人が研究室を途中で変えることによる時間的、経済的不利益の話  (生物・実験系・学位取得を目指す人向け)

まずはじめに、「つなぽんのブログ」を訪問してくださった方にお礼をば。 二日前の記事 (↓)に興味を持っていただいたようで、 たくさんの方が訪問してくださいました。ありがとうございます。 大学院教育の闇について、思うところはいろいろありますので、 …

ポスドクが考える研究室選びのコツその1(生物・実験系・就活を目指すひと向け)

3月になりましたねー。私の街は今日はかなり冷え込んでいます。 寒いのでラボからの帰りが辛かったです。早く暖かくなってー。 3月といえば、そろそろ研究室訪問を始める学部生が出始める時期では無いかと思います。願書の締め切りは6月くらいのところが多…

研究者になれるかどうかは研究室選びにかかっている 〜学生のことを考えてくれる研究室選びのすすめ〜

この記事は、はてな匿名ダイアリーに投稿された記事 「研究に向いてない学生には全力で就職活動をさせたほうがいいと思うよマジで」 http://anond.hatelabo.jp/20160228102915 を読んで、書こうと決めた記事である。 ちなみに私は学位取得後数年以内の駆け出…